Windows– category –
-
ブラウザのポップアップをブロック/許可する
Webブラウザを使っていると、余計なポップアップウィンドウが表示されたりして「ウザい!」って思ったことありますよね。 逆に、無料OfficeのWebサイトのように、ポップアップを許可する設定にしないとアップロードができないということもあります。 この... -
【Windows10】右クリック一発でコマンドプロンプト!
Windowsでコマンドプロンプトを使う場面って結構あります。 でも、Windowsのスタートメニューからたどってコマンドプロントを起動するのって面倒なんですよね。 なので、Windows10の以前のバージョンで、スタートボタンの右クリックメニューからコマンドプ... -
Windows10のアップグレードが46%で止まる!
Windows7からWindows10へアップグレードする時に、次の画面のように46%のままでずっと止まって、いつまでたっても先に進まない時があります。 僕はこの画面で1時間ぐらい待っても、アップグレードが終わらず無駄な時間を過ごしたことがあります。 46%で止... -
エクスプローラのアドレスバー(パス)を選択するショートカット
Windowsの『エクスプローラ』では、アドレスバーにあるパス(ネットワークなどやフォルダ)をコピーしたり、貼り付けたりする操作を結構行います。 アドレスバーでマウスをクリックするのも面倒なので、こんな時はパスをコピー/ペーストできるショートカ... -
【Windows7】ISOファイルをダブルクリックだけでマウント
パソコンを使っていると、時々ISOイメージファイルをマウント(中身を展開)しないといけないことがでてきますが、Widnws7でマウントの方法がわからなくて困ったことがないですか? この記事の内容 フリーソフト(無料ソフト)を使って、Windows7でISOファ... -
コマンドプロンプトをショートカットで起動する!
Windowsでよく使われる標準のアプリ(ソフト)に、『コマンドプロンプト』というのがあります。 俗に『DOS窓』とも呼ばれるもので、Windowsのコマンドをバチバチ入力して、コマンドを実行することができます。 IPアドレスの確認などで結構出番があるコマン... -
Windows10のKB4501835をインストールする
最後まで公開されていなかったWindows10最新バージョン(1809)の令和対応パッチがやっと5/2に公開されました。 ただ、このパッチは他の令和対応パッチと違い、手動のWindowsUpdateでもインストールできません。(インストール対象のパッチとして表示され... -
Windowsのセキュリティパッチを確認
Windowsにインストールされているパッチを確認する方法って意外と知られていないです。 あるパッチが、Winodwsにインストールされているのか確認したい場合や、自分で個別にパッチをインストールする場合は、この方法がわからないと困ります。 この記事の... -
レジストリのパスを一発でエディタにコピー!
Windowsでは特殊な機能を有効にしたり、特別な設定を変更したりする場合、『レジストリエディター』を使って、レジストリというWindowsが管理しているデータを変更する必要があります。 レジストリエディターを使ったことがある人はわかると思いますが、目...
1