【エクセル(操作練習編)】セルやシートの選択をしてみよう!

エクセルで文字や数字を入力する時は、『どのセルに対して入力するのか』を決めないといけません。

セルが決まったら、『入力したいセルにカーソルを移動させる』必要があります。

つまり、『セルを選択する』という操作です。

また、シートの場合も同様に、入力したいシートに切り替える(移動する)必要があります。

この記事では、『セルやシートを選択する』という超基本的な操作について解説します。

基本的にマウスの操作だけで済むので、難しいことではありません。

前のステップへ  <<【エクセル(操作練習編)】画面構成や各パーツの名前を覚えよう!
次のステップへ  >>【エクセル(操作練習編)】セルに入力してみよう!

目次

エクセルでセルを選択する(カーソルを移動させる)

セルを選択する手順です。

といっても、入力したいセルをマウスでクリックするか、キーボードを使って入力したいセルのところまでカーソルを移動させるかのどちらかの方法しかありません。

まずは、エクセルを起動してください。

エクセルの起動方法がわからない場合は、次の記事が参考になります。
エクセルを起動する  【エクセル(操作練習編)】エクセルを起動してみよう!

下の画像は、シートの左上のセルを選択する場合です。

セルを選択する(カーソルを移動する)
セルを選択する3つの方法
  • マウスでセルをクリック。
  • 矢印キー(『←』、『↑』、『→』、『↓』)キーを押してカーソルを移動させる。
  • ショートカットキー『CTRL』+『HOME』キーを押す。(左上にセルを選択したい場合)
エクセルでセルを選択する(カーソルを移動する)

マウス、キーボードのどちらの方法もあるので、好きな方法でセルを選択してみてください。

※上の画像は、シートの左上の位置のセルを選択する場合の例です。

エクセルでシートを選択する(移動する/切り替える)

続いては、シートを選択する方法です。

こちらも、マウスかキーボードでシートを選択(移動する/切り替える)ことができます。

エクセルでシートを選択(移動)する
シートを選択する2つの方法
  • マウスで移動したいシートの見出し(赤枠部分)をクリック。
  • シート切り替えショートカットキーの『CTRL』+『PageDown』(右のシートに移動)または、『CTRL』+『PageUp』(左のシートに移動)を押す。
エクセルでシートを選択(移動/切り替え)する

補足

上の画像の赤枠部分は『シート見出し』といいますが、『シートタブ』という言い方もするので、覚えておいた方がいいと思います。

前のステップへ  <<【エクセル(操作練習編)】画面構成や各パーツの名前を覚えよう!
次のステップへ  >>【エクセル(操作練習編)】セルに入力してみよう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次