書式エクセルにプラス、マイナスの記号を表示させる Excelの数字がプラスだったら先頭にプラス記号『+』を、マイナスだったら先頭にマイナス記号『ー』を付ける方法を紹介します。あわせてカンマ区切りも同時に定義する方法や0(ゼロ)にプラス記号『+』をつける方法も紹介。 2019.08.14 2022.05.03書式
コピーエクセルの日付を数字ではなく文字列でコピーする4つの方法 エクセルで日付を『文字列のまま』コピーしようとしても、シリアル値と呼ばれる日付用の数字でコピーされてしまいます。 ここでは、見たままの日付(文字列のまま)をコピーできる4つの方法を紹介します。 2019.05.19 2022.04.09コピー日付
判定エクセルの文字列や数値が一致しない!原因と解決策 エクセルで、文字列や数値が一致しているか?という判定をしたい場合があります。でも、予想に反して『一致しない』という判定になる場合があります。今回は『一致しない』原因と解決策を解説します。 2019.04.04 2022.04.25判定
トラブル対応【エクセル】列が数字になった時の対応 エクセルの列番号は通常(既定値)はアルファベットですが、何かの拍子で『数字』に変わってしまうことがあります。ここでは列番号は『数字』→『アルファベット』に戻す方法を紹介します。 2018.11.19 2022.04.23トラブル対応役に立つ
Excel使いこなし(ステップアップ編)エクセルの縦書きで数字だけを横書きにする エクセルでは文字を縦書きにすることができますが、数字も縦書きになるので見栄えが悪くなります。今回は数字だけを横書きにする方法を紹介します。数字は2桁、3桁もOKな方法なのでぜひ参考にしてください! 2018.11.17 2022.04.23Excel使いこなし(ステップアップ編)縦書き
Excel使いこなし(ステップアップ編)【エクセル】数字に円をつける エクセルで数字(数値)を入力する場合に、自動で後ろに『円』をつけたい場合があります。今回は数字を入力したら自動で『円』をつける方法を紹介します。この方法だと自分で『円』を入力しないで済むので楽ができますよ。 2018.11.07 2022.04.22Excel使いこなし(ステップアップ編)自動入力
Excel使いこなし(ステップアップ編)エクセルで先頭に文字や数字を追加する(足す)方法 既に入力したデータの先頭に一括で同じ文字や数字を追加(足す)したい場合がありますよね。ここでは先頭に文字や数字を一括で追加する方法や、追加された数字も含めて正しく計算できる方法なども紹介します。 2018.08.22 2020.06.03Excel使いこなし(ステップアップ編)入力する