【エクセル】関数不要!セルの選択だけで集計(合計)する!

エクセルは表計算ソフトなので、売上や販売数など集計・計算に関しては、最も得意とするところ。

なので、『集計のための表をさっと作って、SUM関数などで合計を求める』なんていうのは、一番よくやる集計方法だと思います。

でも、表を作るほどじゃないけど『簡単に合計、平均、個数などの集計結果を知りたい!』って場合がないですか?

『ここの列だけでいいので、金額の合計が知りたい』

『入力したデータの件数だけ簡単に数えたい』

『ある行の中で、一番大きい値を知りたい』

こんな時に便利な機能がExcelには用意されているので、今回は『関数を使わずに簡単に集計する方法』を紹介したいと思います。

『エクセルにこんな機能があったの?』と、目からウロコの人もいると思うので必見ですよ!

ある条件に一致しているセルのカウント(個数)を知りたい場合は、次の記事が参考になります。

目次

エクセルで簡単に集計(合計)を確認できるステータスバー

エクセルにはステータスバーというのが用意されています。

ステータスバーはエクセルの画面の下の方にあるんですが、地味なので普段気にしてない人も多いんじゃないでしょうか。

でも、このステータスバーって以外と役に立つんですよ。

エクセルで関数を使わずに、合計などの集計結果を即座に確認できるのがステータスバー。

エクセルのステータスバーで集計(合計)を確認できる手順

では、ステータスバーで集計結果を確認する手順です。

集計結果を確認する手順
  • 数値が入っているセルをマウスなどで選択する
  • ステータスバーを見る

やることは、集計したい数値が入っているセルを選択するだけです。

実際に、こんな感じで集計結果が表示されます。(赤枠部分)

Excelで合計、平均などの集計を確認できるステータスバー

この例だと1~10までを選択していて、その集計結果(平均、個数、合計)が赤枠の部分に表示されていますよね。

つまり、ステータスバーでは選択されたセルの範囲を集計した結果を表示してくれます。

だから、『ここだけ集計したい』なんて場合には、サーッと選択してすぐに集計結果を確認できるのでかなり便利。

エクセルのステータスバーの設定を変更してみる(動画編)

実際に、どんな感じでステータスバーに集計結果が表示されるのか、いつものように動画で解説します。

Excelで関数を使わずにステータスバーで集計を確認できる手順

見ての通り、セルを選択するだけでリアルタイムでステータスバーで集計結果を確認できます。

エクセルのステータスバーで集計結果が確認できるので便利!

エクセルの標準の状態(デフォルトの状態)では、ステータスバーに表示される集計は『平均』、『データの個数』、『合計』となっています。

追加で最小値、最大値など、他の集計結果を表示することもできます。

ステータスバーのところでマウスを右クリックすると、次のようなメニューが出るので、集計したいものにチェックをつけるだけ。

Excelのステータスバーは集計方法をいくつか選択できる

ステータスバーで集計の方法も簡単に追加できるので、普段よく使いそうな集計にチェックつけていれば、かなり便利ですね。

ステータスバーで選択できる『データの個数』と『数値の個数』の違い

さきほどのステータスバーの集計メニューに『データの個数』と『数値の個数』というちょっと似通ったものが出てきます。

簡単に違いを書くと、

『データの個数』は、セルに入力されているのが数値以外(文字など)でもカウントされます。

つまり、なにかセルに入力されていた場合に集計の対象とします。

対して、『数値の個数』はその名の通り、数値のみが集計の対象となります。

実際に数値が入力されていないけど、関数の結果(SUM関数の結果など)で、数値が表示されているセルも『数値の個数』では集計されます。

ある条件に一致しているセルのカウント(個数)を知りたい場合は、次の記事が参考になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次