エクセルにある程度慣れてくると、入力操作や文字の色の変更、セルの背景色の変更など基本的な操作もスムースにできるようになります。
でも、操作に慣れただけだと、同じ作業(動作)を頻繁にするような場合、その数が多ければ多いほど時間がかかってしまいます。
そこで、作業効率をアップする第一歩として、『同じ作業を繰り返し』できるショートカットキーを覚えましょう!
今回は、同じ作業を繰り返せば繰り返すほど、作業効率アップで時短につながる『繰り返しが簡単にできるショートカットキー』を紹介したいと思います。
エクセルで同じ作業(操作)を繰り返すショートカットキー
直前の同じ作業を簡単に『繰り返し』ができるショートカットキーは、『CTRL』+『Y』(『CTRL』キーを押しながら『Y』キーを押す)と『F4』キーです。
同じ作業の『繰り返し』ができるショートカットキー
- 『F4』キーまたは、『CTRL』 + 『Y』
どちらのキーを使ってもいいですが、指一本で押せる『F4』キーがおすすめです。
ただし、ショートカットキーは『直前に行った操作』を繰り返すことに、注意してください。
また、すべての直前の操作にたいして、このショートカットキーが使えるとは限りません。
繰り返しができない操作については、次を参考にしてください。
一度だけしか繰り返しできない操作と何回も繰り返しができる操作
さきほども書いたように、すべての直前の作業がショートカットキーで繰り返しできるとは限りません。
ここでは、『一度しか繰り返しができない操作』と、『何度でも繰り返しができる操作』について解説します。
セルのコピー貼り付けは一度だけ繰り返しができる
一度だけ繰り返すことができるのは、『コピーしたセルを貼り付ける』操作の場合です。
下のエクセルを例にすると、セルをクリックしてコピー&貼り付け(①)した後に、『F4』キーを押すと、一度だけ貼り付けの繰り返しができます。(②)
しかし、もう一度『F4』キーを押しても繰り返しはできません。(③)
このように、『セル』のコピー貼り付けの操作は一度しか繰り返しができないので注意が必要です。
ただし、『セルの中をマウスドラッグしてコピー』して貼り付けた場合は、何度でも繰り返しができます。
詳しくは、次を参照してください。
何度でも繰り返しができる操作
続いては、『何度でも繰り返せる操作』の例です。
セルの中をマウスのドラッグでコピーして、セルに貼り付けた場合は何度でも『F4』キーで繰り返しができます。
わかりやすい動画を用意したので、参考にしてください。
動画ではD3、E3、F3と何でも『F4』キーで貼り付けの操作を繰り返しているのがわかるかと思います。
セルのコピー&貼り付けで、繰り返せるものと繰り返せない操作をまとめると、次のようになります。
一度しか繰り返せないセルのコピー&貼り付け
- セルをクリックしてコピーして貼り付けた場合
何度でも繰り返せるセルのコピー&貼り付け
- セルの中をマウスドラッグしてコピーして貼り付けた場合
この違いがわからないと、『F4』キーを使った時に『あれ?繰り返しができない?』と戸惑うことになるので、必ずこの条件を覚えるようにしましょう!
ショートカットキーで何度でも繰り返しができる操作一覧
『セルの中のコピー貼り付け』以外でも、『何度でも繰り返せる操作』としては次のようなものがあります。
何度でも繰り返し操作ができる直前の操作
- 書式の変更(文字の色、背景色、罫線、文字の揃えなど)
- セルの挿入、削除、結合
- 行/列の挿入、削除
- 他にも多数あり
ここでは一例として繰り返せる操作をあげていますが、他にも繰り返せる操作はあるので、自分で実際に繰り返して確認するのもいいかもしれません^^
同じ作業(操作)を繰り返すショートカットキーのまとめ
まとめ
- 繰り返しのショートカットキーは『F4』キーまたは、『CTRL』+『Y』
- 一度しか繰り返せない操作と、何度でも繰り返せる操作があるので注意!
直前の同じ作業(操作)を繰り返しできるショートカットキーは『F4』キー、または『CTRL』+『Y』キーです。
『F4』キーは左手一本で操作できるので、こちらのショートカットキーがおすすめです。
作業効率をアップさせようと思ったら、『同じ作業に時間をかけない』こと。
同じ作業を繰り返せば繰り返すほど、時短につながるので、『繰り返しができるショートカットキー』はぜひ覚えて、有効活用しましょう!