エクセルで、左や上のセルをコピーしたいということはよくあることです。
そんな時に活躍するのが今日紹介するショートカットーキー。
このショートカットキーの何が便利なのかというと、コピー→貼り付けという2回の操作ではなく、貼り付けの操作一回で済むことです。
また、セル単位ではなく、行や列の単位でも貼り付け一回の操作で簡単に行、列をコピーすることができます。
覚えると手放さないショートカットキーになると思うので、この機会にぜひ覚えてください!
右や下のセルをコピーできるショートカットキーはない
今回紹介するのは左のセルか上のセルをコピーする方法です。
右のセルや下のセルをコピーするショートカットキーはないので、その場合は普通にコピー&ペーストを使ってください。
隣(左/上)のセルを一発でコピーできるショートカットキー
ショートカットキー
- 左のセルをコピー → 『CTRL』+『R』 ※RightのR
- 上のセルをコピー → 『CTRL』+『D』 ※DownのD
左のセルを右にコピーするのは『CTRL』+『R』(Right)、上のセルを下にコピーするのは『CTRL』+『D』(Down)なので、覚えやすいと思います。
まずは、左のセルを右にコピーする方法。
左のセルを右にコピーする
↓『CTRL』+『R』を押すだけで、左のセルがコピーされます。
続いては、上のセルを下にコピーする方法。
上のセルを下にコピーする
↓『CTRL』+『D』を押すだけで、上のセルがコピーされます。
ここまでの例では、まとめてセルを選択してコピーしていますが、もちろん1つのセルだけをコピーすることも可能です。
この方法は、入力の内容(文字や数値)だけをコピーするのではなく『書式』もコピーされるので、例えば、罫線だけのセルをコピーしてどんどん罫線を引いていくというやり方もありです。
この方法については、実際の操作の方がわかりやすいと思うので、動画でどのようにコピーされるかを確認してください。
エクセルで左/上のセルをコピーするショートカットキーのまとめ
エクセルで表を作っていると、同じ入力を繰り返すことが多いです。
『ALT+↓』も入力を繰り返すショートカットキーとして有名ですが、下方向にしか対応していません。
慣れないうちは、普通のコピー&ペーストの方がやりやすいかもしれませんが、やっぱり一発でコピーできる今回のショートカットキーの方が効率がいいです。
複数セルをまとめて一括でコピーしたり、行、列でのコピーとしても使えます。
下にコピーする場合は、『CTRL』+『D』(DはDown)、右にコピーする場合は、『CTRL』+『R』(RはRight)と覚えてください!