MOSはエキスパートの方が就職・転職に有利!

本ページは広告が含まれています。

アナタは『マイクロソフト オフィス スペシャリスト』(以下、MOS)という、マイクロソフト公認の資格を知ってますか?

どんな資格か簡単に書くと、『マイクロソフトのオフィス製品をどれだけ使いこなせるかを証明する』するものです。

つまり、オフィス製品のワード、エクセル、パワーポイントを利用できるスキルがあることを証明する資格なんです。

就職の採用においては、MOSを取得していることが、その人を評価するポイントにもなることがあります。

目次

企業によってはMOSの資格手当を支給

世間的には、エクセルのMOS(資格)は『誰でも取れる資格』というイメージがあるようです。

確かに、MOSは他の情報系の資格と比べても難易度は低い方です。

だから、MOSを取得していても、この資格が決め手になって就職や転職につなげることは難しいかもしれません。

ただし、『エクセルを扱えることできる』ことを証明する資格なので、ある一定の評価は得られるはずです。

企業によっては、MOSを取得した社員に資格手当を支給するところもあるぐらいなので、MOSにたいする一定の評価があることがわかります。

MOSは難易度が高いエキスパートが就職・転職に有利

実はMOSにはレベルが2つあり、レベルの高い『エキスパート』は難易度がそれなりに高いので、新卒や中途採用では『エキスパート』を評価する企業も実際にあるんですよね。

そのため、少しでも『エクセルの資格を就職や転職に活かしたい』と思っている人は、エキスパートの取得をおすすめします。

MOS(エクセル)の資格取得をすすめる理由

エクセルのMOSをすすめる理由を簡単に箇条書きで書いてみます。

MOS(エクセル)をすすめる理由
  • マイクロソフトが主催する資格認定制度なので、認知度、信頼度は抜群に高い。
  • オフィス製品の中でも、ほとんどの企業で最もよく使われているのは『エクセル』
  • スマホ世代はパソコンが苦手なので、MOSでパソコンスキル、エクセルスキルを磨くことが可能。

MOSは『マイクロソフト公認』なので、履歴書などにも堂々と書けて安心の資格です。

また、会社での実務ではいろんなオフィス製品が使われますが、その中でもエクセルは企業の中でも最も使われているオフィス製品と言えます。

最近のスマホ世代の若い人達は『スマホの操作は抜群にうまいけど、パソコンの操作はほとんど初心者レベル』の人が増えているという話もよく聞くようになりました。

確かに、スマホの操作が達人レベルの人多いし、ものすごく使いこなしていますね^^

でも、会社ではスマホで仕事をするわけではありません。

今でも、実務ではパソコンのスキル、エクセルのスキルは最低限の必須スキルといっても過言じゃありません。

普段スマホしか使わない人こそ、いざ入社、転職した時に困らないようにパソコンスキル(エクセルスキル)を磨くことをおすすめします。

MOS(エクセル)はバージョンごとに試験が分かれている

MOS(エクセル)の受験できるバージョンは、今現在2019、2016、2013の3つです。

エクセルのバージョンが異なると、機能や操作性が違ったりするので、自分が普段使い慣れているエクセルで受験できるとうれしいですよね。

その点、MOSは自分が使い慣れているバージョンで試験が受けられるので、バージョン違いによる不安な点はありません。

エクセルはどのバージョンを受験したらいい?

最新のエクセルを使いこなすことを目指したいのであれば、最新バージョンの2019を選んだ方がいいでしょう。

ただし、持っているパソコンにインストールされているエクセルのバージョンが2016などの古いバージョンだったら、MOSの試験でも同じバージョンを受験した方がより合格率があがるでしょう。

持っているものと違うバージョンで受験するのももちろん構いませんが、合格に向けて万全を期すためにも、所有しているバージョンで受験することを強くおすすめします。

念の為書いておきますが、エクセルを持っていないのに書籍だけの学習でMOSを受験しようと思っていたら、それはやめた方がいいです。

確かに受験対策の知識は書籍でも習得できますが、試験では実際にエクセルを操作します。

つまり、実技試験なんです。

だから、触ったこともないエクセルで本番の試験に臨むのはおすすめしません。

MOS(エクセル)の試験概要

エクスパートのレベルと受験料を以下の表にまとめます。

なお、Excel2010のレベルはなくなっているので、最低でも2013のバージョンとなります。

しかもExcel2013はPart1とPart2の二段階の受験となるので、受験料も他のレベルより高くなることに注意してください。

エクスパートのレベル、受験料

エキスパート(上級)
Excel 365&2019 エキスパート一般価格:12,980円(税込み)
学割価格:10,780円(税込み)
Excel2016 エクスパート(上級)一般価格:12,980円(税込み)
学割価格:10,780円(税込み)
Excel 2013 エキスパート(上級)Part2一般価格:10,780円(税込み)
学割価格:8,580円(税込み)Excel 2013 エキスパート(上級)Part1一般価格:10,780円(税込み)
学割価格:8,580円(税込み)
試験科目(エクセル)

注意点として、Excel2013のエキスパートだけは試験がPart1、Part2の2つに分けられているので、受験料も高くなっています。(Part1、Part2の両方合格が必須)

MOS(エキスパート)の問題(出題範囲)

エキスパートの出題範囲
  • ピボットテーブルなどのデータ分析
  • 条件付き書式や入力規則の設定
  • マクロの作成・編集など
  • Excelでの高度な機能を理解しているか

学生の場合は受験料の学割制度あり

上の表みてもらうとわかるように、学生の場合は割引がある学割制度があるので、受験料が安くなっています。

もしMOSの資格取得を目指しているのであれば、学割制度が使える学生に受験することをおすすめします。

MOS(エクセル)は独学でも合格できるか

何度も書いているように、MOSの難易度はそれほど高くありません。

かといって、学習もせずに合格するほど甘くはありません。

なので、合格するためにはもちろん学習は必要ですが、独学でも合格することは十分可能です。

独学というとまっさきに浮かぶのは、『書籍による学習』ですね。

MOSの対策用の書籍は沢山販売されていて、書籍を見ながら実際にエクセルで操作することでMOSの合格率をあげることができます。

とはいっても、かなりの数の書籍があってどれにしたらいいのか迷う人のために、おすすめの書籍を紹介します。

Excel 365&2019 エキスパート

Excel 2016 エキスパート


FOM出版の書籍は昔から販売されていて、『MOSの対策本としては鉄板』といってもいいほど有名な書籍。

はっきりいって、この書籍だけで対策は十分です。

MOS(エクセル)を受験するには?(試験会場、開催時期など)

MOSの試験には、『全国一斉の試験』と『随時で受けられる試験』の2つあります。

受験できる時期は、『全国一斉の試験』の方が定期的に試験が実施されており、『随時で受けられる試験』の方は、その名の通り随時です。

試験についての詳細は、以下のサイトで確認してください。

なお、試験は日本全国で実施されるので、地方にお住まいの方でも気軽に受験することができます。

MOSにはMac版オフィス用の試験はないので注意

MOSで注意することは、『Mac版のオフィス用の試験』がないことです。

すべてWindows版のオフィス製品での試験になるので、普段Macを使っていてMOSの資格を目指している人は、Windows版のオフィスで学習ができる環境を作ってください。

MOSの合否はいつわかる?

試験が終わったら、パソコンの画面に得点と一緒に合否の結果が表示されます。

すぐにわかるので、ちょっとドキドキですね^^

なお、「合格認定証」は、試験日からだいたい4~6週間ぐらい送付されます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次