【エクセル】オートフィルが『できるもの/できないもの』まとめ

エクセルで1、2、3というような『連続データ』を入力する場合は『オートフィル』がかなり便利です。

知らない人が意外と多いんですが、実は、『オートフィル』では1、2、3のような連続データはもちろん、それ以外にも様々な連続データを入力することができます。

逆に、連続データとしてオートフィルできそうで、できないものもあります。

今回は、オートフィルが『できるもの』、『できないもの』でまとめてみたので、ぜひ参考にしてください!

目次

オートフィルができる連続データ

その前に、『オートフィル』を知らない人のために簡単に説明すると。

『オートフィル』というのは、例えば数字の『1』が入力されているセルのフィルハンドル(■の形)をつまんで下の方にドラッグすると、自動で連続した数字が入力されるかなり便利な機能です。

いちいち手で、『1』、『2』、『3』と打ち込んでいく必要がありません。

その『オートフィル』ですが、連続して入力できるデータはあらかじめ決まっています。

それが、下の表にあるものです。

曜日などはよく使うと思いますが、和風月名(わふうげつめい)や、十干(じっかん)なんかは、使い所がほとんどないような^^

こんな連続データがあるんだという程度で、参考にしてください。

実は、上の表にある規定の連続データはあらかじめ登録されているんです。

それが、『ユーザー設定リスト』と呼ばれているものです。

ここにリストとして登録されているから、『オートフィル』を使った時に連続データとして入力できるわけなんですね。

『ユーザー設定リスト』以外でオートフィルできる連続データ

さきほどの規定の連続データ以外に、実務で使えそうな連続データをいくつか紹介します。

下の画像が実務ですぐに使えそうな連続データですが、規定の連続データよりこちらの方がより実務的ですね^^

日付けや、№+数字の連番なんかも結構使ったりします。

余談ですが、和暦の日付けにある東京オリンピックの年(実際には平成32年は存在しませんが)はうるう年です。

よく見ると、2月の末日は28日ではなく、ちゃんと29日で終わっていますね。

エクセルは、うるう年もちゃんと判定して意外とかしこいです。

オートフィルができないもの

続いては、オートフィルができない連続データの例です。

『あ』の次は『い』、『う』、『え』、『お』と続くので、連続データになりそうですが、これは連続になりません。

同じように、『いろは』や『一、二、三』、(日)などの曜日をかっこでくくっているものも、連続データにできません。

意外だったのが、アルファベットです。

『A』~『Z』まで続いているので、連続データになりそうですが、これもならないんですね。

これらは、一見連続データとしてオートフィルできそうですが、実はできないものなので注意しましょう。

オートフィルできるもの、できないもの

ここまでをまとめると、オートフィルが『できるもの』と、『できないもの』は以下のように分けられます。

オートフィルができるもの
  • 数字(半角、全角どちらでもOK)
オートフィルができないもの
  • アルファベット
  • 漢字
  • 漢数字

数字は半角であろうが、全角であろうがオートフィルができます。

1、2、3などのように単独の数字はもちろん、先に紹介した№001や1-001などのように他の文字と組み合わせていても、数字の部分は連続データになります。

さきほどの連続データにできる表を見ると、全て数字が含まれていることがわかると思います。

逆に、同じ数字でも漢数字(一、二、三などですね)は、オートフィルができません。

全般的に漢字はNGです。

個人的には、『(日)』のように曜日をかっこでくくっている文字が連続データになればうれしいんですけどね。

オートフィルができる独自の連続データを登録できる

先に紹介した『ユーザー設定リスト』には『追加』ボタンがありました。

つまり、独自の連続データを『ユーザー設定リスト』に登録することで、そのデータをオートフィルすることができます。

直接入力して独自の連続データを追加する

では、独自の連続データを登録する方法を紹介します。

まずは、『ユーザー設定リスト』に直接入力して追加する方法。

リボンの『ファイル』タブ→『オプション』

『詳細設定』を選択して、下の方にある『ユーザー設定リストの編集』をクリック。

『リストの項目』に独自の連続データを入力していきます。

1つの項目を入力したら改行(『ENTER』)キーを押して、どんどん追加しています。

全部入力したら、『追加』をクリック。

これで独自の連続データがリストに追加されました。

念の為、再度『ユーザー設定リスト』を開いてみると、追加されていることがわかります。

あとは、『オートフィル』を使って入力するだけ。

最初のデータの『北海道』を入力したらそのセルを選択して、右下に表示されている『フィルハンドル』(■の形)をつまんで、下までマウスでドラッグ。

すると、追加した独自の連続データが入力できます。

セルに入力した連続データを独自の連続データとして追加する

次は、セルに連続データを入力しておいて、その範囲を指定することで連続データを追加する方法です。

まずは、適当なセルに連続データを入力し、入力したセルを全て選択します。

リボンから『ファイル』→『オプション』と進み、『詳細設定』の『ユーザー設定リスト』を開きます。(手順はすでに記載済みです)

すると、『ユーザー設定リスト』を開いただけで、セルの選択範囲が自動で入力されます。

最後に『インポート』を押せば追加完了。

そして、『OK』で『ユーザー設定リスト』を閉じます。

これで、追加した連続データをオートフィルで入力できるようになります。

オートフィルが『できるもの/できないもの』のまとめ

まとめ
  • オートフィルできる  → 数字のみ。(半角、全角問わない)
  • オートフィルできない → 漢数字、アルファベット、五十音

数字のデータでも、オートフィルができるものと、できないものがあるので、違いについて理解しておくようにしましょう。

エクセルは元々英語圏のアプリなので、漢数字のように『漢字の数字』はオートフィルできないと覚た方がいいと思います。

エクセルを使っていると、同じような連続データを手入力することも多いです。

毎回同じ連続データの入力を繰り返しているのであれば、独自の『連続データ』として登録しておくことで、入力の効率がグンとアップします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次